高津区で選ばれる塾の楽しい学びのブログです

当教室の雰囲気や講師が指導している様子をブログでご覧ください

高津区で選ばれる塾では講師によるブログを公開しております。
ブログは教室内の雰囲気や、学びに役立つ豆知識などの情報をお届けしております。
教室が大好きで学ぶのが楽しくてたまらない、そんな生徒が多く通われております。

  • ロゴ

    高津区蟹ヶ谷 学研教室 自由研究を進めるコツ

    2018/08/15
    自由研究を進めるコツは、「さしすせそ」 さ・・さがす し・・しらべる す・・筋道立てて、考える せ・・整理する そ・・そうかどうか、確かめる   最も大切なのは、さ です。お子さんがど...
  • ロゴ

    子母口周辺の塾 カルタのすすめ

    2018/08/14
    カルタで学べばなんでもラクラク覚えられる!   星座カルタ、俳句カルタ、ことわざカルタ、読書カルタ、漢字カルタなど、いろんなものがあります。 勉強としてこれを覚えなさいと、言われてもなかなか覚...
  • ロゴ

    定員割れ私立大学の補助金削減

    2018/08/13
    財務省は私立大学へ給付される国の補助金のうち、定員割れの続く私大への給付金を減らすことを、文部科学省と協議する方向で検討に入りました。少子化で学生集めに苦戦する大学に経営改革を促す狙いがありそうで...
  • ロゴ

    山口真由氏の講演会にて

    2018/08/12
    先日、学研教室指導者向けの講演会に出席してきました。 山口真由さんの講演会でした。深イイ話の取材も入っておりました。 講演会の中で特に印象に残ったところをご紹介! わからない問題は、No思考。 ...
  • ロゴ

    幼児期の終わりまでに育って欲しい姿 10項目

    2018/08/11
    ①健康な心と体 ②自立心 ③協同性 ④道徳性・規範意識の芽生え ⑤社会生活との関わり ⑥思考力の芽生え ⑦自然との関わり・生命尊重 ⑧数量・図形、文字等への関心・感覚 ⑨言葉による伝え合い ...
  • ロゴ

    学研かにがや教室 お楽しみ会 2018.8

    2018/08/10
    小学生の話お楽しみ会を開催しました‼️ 恒例のビンゴ大会!じゃんけん大会など、ゲーム盛りだくさんで低学年から高学年までみんなでワイワイ楽しみました! 来週からはお盆休みに入ります。 夏休み後半...
  • 夏のスクラッチラリー 学研かにがや教室

    2018/08/09
    7月8月の期間中、教室に来るたびにスクラッチを削ります。50点を集めると、景品がもらえます。 今回はこちらのマジックボードです! お休みした日はスクラッチが削れないので、お休みせずに頑張って通いま...
  • 表彰制度について

    2018/08/08
    学研教室では、1年、3年、などの節目節目で表彰があります! 画像は1年目の生徒さんの賞状です。 コツコツ地道に続けていくことが何よりの近道です。不断の努力。大事にしていきたいですね。
  • ロゴ

    夏の学習も半ばを迎えましたね! 夏期講習 子母口周辺

    2018/08/07
    夏の間は、通常の時間帯と違うため、 9時から高学年、10時から低学年でスタートします。 普段顔を合わせる機会が少ないお友達もいるので、教室には少し緊張感があるので、とてもいい雰囲気です 夏特生も...
  • ロゴ

    学研かにがや教室 幼児期教育にも力を入れています

    2018/08/06
    指導者自身の子供が、現在年中と、2歳児です。 学研に通ってくれている幼児さんにはもちろんですが、同じくらいのお子様をお持ちの親子様向けの子育て情報も発信していきたいなと思っております! 幼児期は...
  • ロゴ

    自由に想像して書く「未来作文」

    2018/08/05
    「未来作文」というものがあります。これはこれから起きてほしいことを、すでに起こったことのように書く作文です。たとえば次のような作文です。   「平泳ぎで優勝!努力は嘘をつかない!」  今日の水...
  • ロゴ

    学研かにがや教室 教育ニュース 2018.8

    2018/08/04
    「大学入学共通テスト」実施方針等発表 文部科学省は大学入試センター試験に代わる新しい共通試験の正式名称を「大学入学共通テスト」と決定したと発表。新テストは、2021年度の入学者を選抜する2020年度より...
  • 学研かにがや教室 夏のお楽しみ会 幼児クラス

    2018/08/03
    学研かにがや教室では、夏休み中のこの時期に、お楽しみ会を開いています。 今日は、幼児クラスのお楽しみ会でした! 普段頑張って通ってくれてる幼児さんへのご褒美です! 工作や、紙芝居、ゲームなど...
  • ロゴ

    高津区子母口付近の塾より 教育コラム

    2018/08/02
    自由研究のススメ 夏休みの宿題の中で、自由研究に悩んでいるご家庭も多いのではないでしょうか。自由研究は「自由」なだけに、テーマを決めることから悩みますが、テーマ設定が最も重要です。大切なのは、子...
  • ロゴ

    高津区子母口付近の塾より 教育ニュース

    2018/08/01
    中高生の英語能力 全国の公立中・高生の英語力を調べた2017年度「英語教育実施状況調査」を、文部科学省が公表しました。中3で「実用英語技能検定(英検)3級程度」以上に達したのは16年度より4.6ポイント上昇...
  • ロゴ

    高津区子母口 学研かにがや教室 教育コラム

    2018/07/31
      夏休みで生活のリズムが乱れやすい時期です。 ご家庭では睡眠や食事などの生活リズムを整え、心がゆったり出来る時間を過ごせるといいですね。加えて、家族であいさつをする、コミュニケーションを十分取...
  • ロゴ

    高津区子母口 学研かにがや教室 教育ニュース

    2018/07/30
    大学入学共通テスト 「英検」など英語の外部試験が複数認定 独立行政法人大学入試センターは、2020年度に始まる大学入学共通テストで、英語の力を測定する「外部試験」の認定審査結果を公表しました。今回...
  • ロゴ

    振替教室やってます

    2018/07/29
    学研かにがや教室では、月に一度、予備日を設けて、通常の教室をお休みした生徒さんの振替教室を行なっています。 子供が小さいうちはどうしても体調不良などに左右されやすいところがあります。冬の風邪が流...
  • ロゴ

    高津区子母口付近の学習塾 読み聞かせの効果

    2018/07/28
    《読み聞かせの効果》 読み聞かせは子供の想像力を育み、多くの言葉を習得するなど、言語能力を高めます。また、人の声は精神状態を落ち着かせます。そのことで読み手である親とのコミュニケーションも図れま...
  • ロゴ

    高津区の塾 学研かにがや教室です やり抜く脳の鍛え方

    2018/07/27
    以前、学研教室の指導者向け特別講演として、脳科学者の茂木健一郎先生の講演会がありました。 そこで、やり抜く脳の鍛え方のお話がありました。 大事なこと3点ご紹介致します。 ①やる気をもたらす脳内...
< 1 2 3 4 5 6 78 9 10 11 >

高津区で評判の学習塾はブログを公開して多くの保護者の方にご覧いただいております。
当教室の雰囲気や環境、指導の様子や講師の人柄を写真付きでご紹介しておりますので是非ご覧ください。
高津区にある当塾はベテラン講師による丁寧な指導や、教室主催のお楽しみ会など、生徒が楽しく通える工夫が満載で火曜日・金曜日に授業を行っております。
学習塾お探しの方は是非当教室のブログを教室選びにお役立てください。
学研ならではの実績豊富な教材で自ら考え抜く力を育て、自信を持って学生時代をお過ごしいただけます。