高津区で選ばれる塾の楽しい学びのブログです

当教室の雰囲気や講師が指導している様子をブログでご覧ください

高津区で選ばれる塾では講師によるブログを公開しております。
ブログは教室内の雰囲気や、学びに役立つ豆知識などの情報をお届けしております。
教室が大好きで学ぶのが楽しくてたまらない、そんな生徒が多く通われております。

  • ロゴ

    高津区子母口 塾 勉強したくなる環境作り

    2018/09/05
    秋からの学習内容は、重要で難易度の高いものが多なります。そこで、この時期にご家庭の学習環境を見直しておくと効果的です。大切なのは、子供が集中でき勉強したくなる環境に整えること。テレビが付けっ放し、...
  • ロゴ

    高津区蟹ヶ谷学研教室 小学校入学に向けた重要ポイント 幼児

    2018/09/04
    幼児国語もじ ひらがなを読み書きする力、いろいろな言葉を使う力をていねいに育てよう! ひらがなを正しく書く力‥小学校では、自己流ではなく、正しい筆順と字形で書く力が求められます。 文を読み取る...
  • ロゴ

    高津区蟹ヶ谷学研教室 小学校入学に向けた重要ポイント

    2018/09/03
    幼児算数 かず・ちえ編 「20までの数」を数える力、数を合わせたり、分けたりする力をつけ、入学準備を万全にしよう! ・日常の場面で考える力‥小学校の算数では、計算だけでなく、数を絵や図で表したり、...
  • ロゴ

    高津区蟹ヶ谷学研教室 秋からの重要ポイント 6年生

    2018/09/02
    算数 速さ‥道のり、速さ、時間の関係を理解していることはとても重要で、中学数学の「方程式」でも使われます。この単元の基本は5年生で学習した「単位量あたりの大きさ」です。単に解き方を覚えるのではなく...
  • ロゴ

    高津区蟹ヶ谷学研教室 秋からの重要ポイント 5年生

    2018/09/01
    算数 割合とグラフ‥「割合、百分率」は算数の中で最も難しい内容の一つです。そして、6年生の「比」や中学数学につながる大切な内容です。文章を読んで数量の関係を整理する力が求められます。線分図などで、...
  • ロゴ

    高津区蟹ヶ谷学研教室 秋からの重要ポイント 4年生

    2018/08/31
    算数 式と計算‥「計算の順序」や「計算のきまり」はつまずきが多いところですが、高学年以降の学習の基礎として大切な内容です。 面積‥面積の意味や、正方形・長方形の面積の求め方を学習します。5年生の「...
  • ロゴ

    高津区蟹ヶ谷学研教室 秋からの重要ポイント 3年生

    2018/08/29
    あまりのあるわり算 あまりのあるわり算は、九九とくり下がりのある引き算が絡むので、つまずきが多くなります。また、「わられる数」と「わる数」の関係や、「あまり」の意味を理解できないと、文章題でつま...
  • ロゴ

    高津区蟹ヶ谷学研教室 秋からの重要ポイント 2年生

    2018/08/28
    算数 かけ算は重要事項!「かけ算九九」は このあと学習するかけ算の筆算の基礎となるだけでなく、わり算やわり算や筆算、少数や分数の計算にも必要となる大切な計算技能です。九九を唱えることだけでなく...
  • ロゴ

    高津区蟹ヶ谷学研教室 秋からの重要ポイント 1年生

    2018/08/27
    算数 四則計算の基礎となる「くり上がり」「くり下がり」をマスターしよう! くり上がり、くり下がりは、足し算、引き算だけでなく、掛け算や割り算の筆算でも必要になる算数の計算領域での重要単元です。...
  • ロゴ

    高津区蟹ヶ谷の塾 学研かにがや教室 漢字テスト

    2018/08/26
    10月に漢字力計算力コンテストがあります。普段の学習の定着確認にはとてもよいものです。 内部の生徒さんだけではなく、一般のお子様も参加できますので、ぜひお気軽に受験してみてください。 詳しくは、...
  • ロゴ

    高津区蟹ヶ谷の塾 振替教室あります

    2018/08/24
    明日、8月25日10時からは、振替教室です。 夏休みはお出かけや帰省等で突発的なお休みをされた方も多いと思います。振替教室をご用意しておりますので、お気軽にご利用ください
  • ロゴ

    夏休みも終盤ですね

    2018/08/23
    暑さが戻ってきた今日この頃ですが、夏休みもそろそろ終わりを迎えますね。 お盆休みを頂いていた教室も先日再開しました。 久しぶりにお友達と会えた喜びか、少しはしゃいでいる生徒さんたち。夏休み明け...
  • ロゴ

    どんなお子さんに育って欲しいですか?

    2018/08/22
    どんなお子さんに育って欲しいですか?   学研かにがや教室では、入会が決まったご家庭様にこんな質問をしております。 幼少期の大事な時間を共に過ごすことになるということは、とても重大なことであり...
  • ロゴ

    読解力とは 学研かにがや教室より

    2018/08/21
    読解力とは、言葉に表せない思いを感じる力    読解力とは、一般的に「文章を読み、書いてある内容や行間にこめられた思いをくみ取る力」というように考えられています。でも、もう少し広く捉え、例えば、...
  • ロゴ

    学研教室と一般の塾の違いとは?①

    2018/08/20
    大手進学塾、個別指導塾、様々な塾形態からある中で、学研教室はどんなところだと思いますか? 学研教室の一番の良さは、同じ指導者に長く見守ってもらえるということだと思います。 塾というと、大学生の...
  • ロゴ

    学研かにがや教室 教育コラム

    2018/08/19
    残りの夏休みを有意義に! 長いと思ったいた夏休みも、気づけば残りわずか。夏休みが終わると、決まった時間に起きて身支度をし、学校に行く生活へ戻ります。生活リズムが大きく崩れないよう、夏休み中も、就...
  • ロゴ

    子母口小近辺 塾 学研教室 無料体験学習

    2018/08/19
    そろそろ学習塾を探そうかなぁとお考えのご家庭様、ぜひ学研教室の学力診断テストを受けてみてください。 学力診断テストと、無料体験学習が受けられます。 座席数に限りがあります。 残席数も少なくな...
  • ロゴ

    高津区子母口 学習塾 無料体験2018.8

    2018/08/18
    学研かにがや教室 無料体験 募集中 8月も後半を迎え、秋からはどの学年も学習内容が難しくなる時期になります。 これまでの学習の定着を図るためにも、学研教室で学習診断テストを受けてみてください。 ...
  • ロゴ

    学研かにがや教室 教育ニュース

    2018/08/17
    JICAがアクティブ・ラーニング教材を公開 独立行政法人・国際協力機構(JICA)が、国際問題をテーマとした中高生対象のアクティブ・ラーニング用の映像教材を作成、公開しました。「難民」「イスラム」など4つ...
  • ロゴ

    高津区蟹ヶ谷 学研教室 「書く力」は日頃の積み重ねで

    2018/08/16
    読書感想文は日常で培われた読解力、表現力が表れるものです。日頃の取り組みがとても大切です。何を読んでも、いつでも、100マス作文を5分ぐらいでさっとかけるような力を夏休みこそ身につけるチャンスではない...
< 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 >

高津区で評判の学習塾はブログを公開して多くの保護者の方にご覧いただいております。
当教室の雰囲気や環境、指導の様子や講師の人柄を写真付きでご紹介しておりますので是非ご覧ください。
高津区にある当塾はベテラン講師による丁寧な指導や、教室主催のお楽しみ会など、生徒が楽しく通える工夫が満載で火曜日・金曜日に授業を行っております。
学習塾お探しの方は是非当教室のブログを教室選びにお役立てください。
学研ならではの実績豊富な教材で自ら考え抜く力を育て、自信を持って学生時代をお過ごしいただけます。